あそBOY時代の58654を作る

ドーモ、桜井です。今回はあそBOY時代の58654を作っていきたいと思います。

 

では作っていきます。まずヘッドマーク台座を撤去し、前面の曲線部の上を削り0.5ミリプラ板を貼ります。次に門デフの支柱を切り、新しく2ミリ角棒で作り直します。そのまま接着しただけだと折れる可能性があるのでプラ粉末も使ってガチガチに固定します。f:id:sakuraii160:20240308031313j:image

次は煙突です。あそBOY時代の煙突は火の粉留めを隠す為、ダイヤモンドスタック型になっていたので、今回はそれを再現します。まず製品の煙突に瞬着を使ってプラ粉末を盛り、固まったら棒やすりと紙やすりを使って実車の写真を見ながら削っていきます。削り終わったら凹凸をラッカーパテを盛って埋め、乾いたら紙やすりで削ります。

次はキャブです。キャブは窓を開けたいので、ピンバイスで穴を開けてクラフトノコで切り、開口します。あとは転落防止用?の鎖を100均で売っているチェーンを使って再現したらボイラ側の加工は完了です。f:id:sakuraii160:20240308033419j:image

次はテンダーを加工していきます。まず製品の前照灯実車と位置が違うので前照灯を削り落とし、新しく丸モールドを接着剤し、前照灯を表現します。あと前面に一ミリ角棒を接着し散水管を再現します。

次にテンダーの妻面の消火器とスコップを再現します。スコップは1ミリ角棒とプラ板から、消火器はよくエアダスターに付いてる細い管とプラ板で作り、実車の写真を見ながら取り付けます。f:id:sakuraii160:20240308034616j:imageあとは石炭部分にいつものセリアのカラーサンドとダイソーのクラフトサンドをブレンドしたもの盛り、接着剤で固着したらテンダーの加工は完了です。

では塗装です。まず全体にサフを吹き、傷凹みを確認します。次にダイソーのマットブラックを吹きます。あとは各部色差しをしてナンバープレートを貼り台車を戻したら...

58654(熊)完成です!!f:id:sakuraii160:20240308035847j:image
f:id:sakuraii160:20240308035841j:image
f:id:sakuraii160:20240308035844j:image
f:id:sakuraii160:20240308035850j:image

いかがだったでしょうか?今回はあそBOY時代の58654を作ってみました。それではまた次の記事で...